ピロリ菌検査等助成事業について
ピロリ菌は、胃や十二指腸などの病気の原因となる菌です。子どものころに感染し、長い間胃の中に居続けると、慢性胃炎が進み、胃潰瘍や萎縮性胃炎、胃がんなどを引き起こすことがわかっています。ピロリ菌を早くに発見し除菌することで、胃がんになる可能性を低くしたり、胃がんの早期発見につながります。
検査の対象者
浦河町に住民票がある中学2年生~高校3年生(18歳以下)
以前に便検査を受けた方は対象となりません
検査の流れ
- 一次検査(尿検査):学校の健康診断での尿検査
- 二次検査(尿素呼気検査):町内医療機関
- 除菌治療:町内医療機関
検査・治療の費用について
- 一次検査(尿検査):無料(同意書の提出が必要)
- 二次検査(尿素呼気検査):検査費用の一部を助成します。保健センターに申請書を持ってきていただき、手続き完了後助成券を発行します。助成額は5,000円になります。
- 除菌治療:治療費の一部を払い戻しします。助成額は6,200円になります。保健センターで手続きが必要になります。
必要な持ち物(二次検査:尿素呼気検査のみ)
- 申請書(下記のリンクよりダウンロードできます)
- ピロリ菌検査を受ける人の健康保険証(本人確認のため)
- 印鑑
※申請書にはピロリ菌検査を受ける人の署名が必要になりますのでご注意ください。
対象の医療機関
医療機関名 | 電話番号 |
浦河赤十字病院 | 0146-22-5111 |
荻伏診療所 | 0146-25-2458 |
勤医協浦河診療所 | 0146-22-2501 |
藤井内科医院 | 0146-22-6202 |
うらかわエマオ診療所 | 0146-26-7430 |
関連リンク
お問い合わせ先
保健センター 電話:0146-26-9030 FAX:0146-24-2410 [お問い合わせフォーム]
