教育委員会議の開催について
次回の教育委員会議の開催予定
区分 | 定例会 |
日時 | 令和5年1月24日(火) 午後3時00分 |
場所 | 大会議室(浦河町役場2階) |
傍聴方法
- 当日、傍聴人名簿に所定事項を記入していただきます。
- なお、会場の都合により傍聴人数を制限する場合がありますので、ご了承ください。
- 傍聴を希望される方は、こちらの教育委員会会議傍聴人規則
(54KB)をご覧ください。
※なお、開催日時、場所等は変更になる場合があります。
教育委員会制度について
- 教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」で規定された教育行政の執行機関です。
- 行政委員会という性質上、町から独立した執行機関になっています。
- 教育委員会は教育長と4人の教育委員で構成されており、その事務を補助するため、教育員会事務局が設置されています。
- 教育長は教育行政に関して見識を持つ方から、町長が議会の同意を得て任命します。任期は3年となっています。
- 教育委員は、教育に関して見識を持つ方から、町長が議会の同意を得て任命されます。任期は4年となっています。
教育委員会議について
- 教育委員会議は、毎月1回開催される定例会と、必要のあるときに開催される臨時会があります。
- 会議は原則として公開しており、傍聴することができますが、案件によっては会議の一部を非公開とすることがあります。
お問い合わせ先
教育委員会管理課 電話:0146-26-9020 FAX:0146-22-1240 [お問い合わせフォーム]
ホームページに関する、みなさまのご意見をお聞かせください。
なお、ご意見やご質問は、上記のお問い合わせフォームよりお願いします。
