住宅を建てるとき・・・(建設手続き編)
住宅を建てるとき・・・(建設手続き編)
住宅を建てるときには、所定の手続きが必要です!!
■ 確認申請と工事届

住宅などの建物を建てる時には、 『 建築確認申請 』 手続きと『 工事届 』 が、必要となります。建築予定の建物が、構造などの技術的基準を定めた建築基準法などに違反することがないように、事前に審査を行うためです。
審査に合格すると、確認済書が発行され、建物の工事を着工することができます。
■ 工事完了審査申請

工事が完了したときには、 『 工事完了審査申請書 』 を提出して完了検査を受けてください。検査は設計図どおりに完成しているか、建築基準法に違反していないかを審査するものです。
検査に合格すると、検査済書が発行され建物を使用することができます
■ 建築確認申請等の手数料について
確認申請と完了検査申請には手数料がかかります、詳しくは、下記のHPをご覧ください。
■ シックハウスに対策について
平成15年7月より建築基準法が変わり、シックハウスに対する基準が新たにできました。
これは、住宅などの居室に使う有害な物質を発散する建材などの、使用の基準を定めたものです。
詳しくは下記ホームページもご覧ください。
■改正建築基準法(シックハウス対策規制)について(北海道HP)
お問い合わせ先
建設課 電話:0146-26-9010 FAX:0146-22-1240 [お問い合わせフォーム]
