参加者募集!「夏休み子ども文化スポーツ講座」
「ステンドグラス体験講座」、「シーカヤック体験講座」は定員に達したため募集を締め切りました。
「カードゲームで楽しく学習!SDGs講座」はまだまだ募集しておりますので、皆さんのご参加お待ちしております!!
浦河町子ども会育成団体連絡協議会共催事業「夏休み子ども文化スポーツ講座」を実施します。
夏休みを楽しく過ごしてもらうため、4つの講座を企画しました。
皆さんのご参加お待ちしております。
スポーツなのに頭で対決!?オリンピック選手に挑戦しよう!
スポーツを通してコミュニケーションや集中力の大切さを楽しく学びます。
- 日時:7月26日(火)10:00~11:30
- 会場:ファミリースポーツセンター 体育館
- 講師:社会教育課 小田卓朗
- 定員:25名
- 対象:小学生
- 持ち物:飲み物、タオル、体育館シューズ
- 申込み期間:7月11日(月)~7月20日(水)
カードゲームで楽しく学習!SDGs講座
SDGs(主にフードロス)についてカードゲームを使って楽しく学習します。
- 日時:8月2日(火)13:00~15:00
- 会場:総合文化会館 2階 第3研修室
- 講師:ワークショップデザイン describe with 代表 高橋優介氏
- 定員:20名
- 対象:小学4年生~中学生
- 持ち物:筆記用具
- 申込み期間:7月11日(月)~7月20日(水)
ステンドグラス体験講座
カットグラスでイルカのサンキャッチャーを作ります。大人もご参加いただけます!
- 日時:8月6日(土)10:00~12:00
- 会場:総合文化会館 2階 美術工芸室・絵画室
- 講師:ステンドグラス虹の会の皆さん
- 定員:8名
- 対象:小学3年生以上の全町民(小学3年生は保護者同伴)
- 参加費:500円
- 持ち物:エプロン、タオル、綿の軍手
- 申込み期間:7月11日(月)~7月20日(水)
シーカヤック体験講座
うらら湖でシーカヤックを体験します。
- 日時:8月7日(日)10:00~12:00
- 会場:うらら湖
- 講師:シーカヤックサークル・アンディアーモの皆さん
- 定員:20名(保護者同伴)
- 対象:小学生
- 持ち物:汚れてもよい服・靴、飲み物、タオル、着替え
- 申込み期間:7月19日(火)~7月28日(木)
新型コロナウイルス感染症対策のお願い
- 運動をするとき以外はマスクの着用をお願いします。
- 検温・手指消毒にご協力ください。
- 発熱や咳など風邪症状がある場合は、参加を控えてください。
- 感染状況によっては急きょ中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
画像をクリックすると拡大して見られます。
お問い合わせ先
教育委員会社会教育課(浦河町総合文化会館内) 電話:0146-22-5000 FAX:0146-22-0100
[お問い合わせフォーム]
