令和3年度ふるさと納税寄附金の使い道

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

浦河町へふるさと納税をお寄せいただき心より感謝申し上げます。
令和3年度は、皆さんからいただいたご寄付を充当し、下記のとおり事業を実施しましたので、ご報告申し上げます。

浦河町では、今後もふるさと納税を活用し、活力ある魅力的なまちづくりを推進して参りますので、引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

主な活用事業

町長が必要と認める事業【52,350千円】

第一次産業の振興:5,400千円

第一次産業の振興の写真

●浜の元気再生検討協議会補助…600千円
●優良繁殖後継牛推奨事業補助…1,400千円
●農業経営安定化対策支援事業補助…200千円
●いちご等の学校給食への提供…400千円
●農畜産物販売普及促進事業…800千円
●タコ・ツブ産卵礁投入事業…2,000千円

公有林・環境防災林の維持、整備:10,000千円

町有林管理事業の写真

町有林管理事業…10,000千円

創業・起業支援、就労支援、雇用の拡充:7,500千円

ご当地特産品開発支援事業の写真

●ご当地特産品開発支援事業補助…2,000千円
●うらかわ創業支援事業補助金…3,000千円
●Uターン・Iターン補助…2,500千円

観光、移住・交流:14,050千円

移住相談会の写真

●移住・交流推進事業…200千円
●暮らしフェア・体験住宅借上げ事業…500千円
●空き家リフォーム補助金…2,500千円
●ふるさと会事業…50千円
●観光等情報発信業務委託…1,900千円
●桜並木保全事業…5,000千円
●文化・スポーツ合宿誘致事業…3,900千円

防災対策:1,300千円

津波ハザードマップの写真

●津波ハザードマップ作成委託…1,200千円
●防災士育成事業…100千円

高齢者の福祉向上・健康増進への取組:7,100千円

高齢者福祉・健康増進事業の写真

●健康マイレージ事業…1,100千円
●高齢者生活支援事業…2,000千円
●高齢者肺炎球菌ワクチン接種事業…400千円
●高齢者インフルエンザワクチン接種事業…3,300千円
●安全運転サポート車購入費補助金…300千円

社会教育等:7,000千円

図書館の写真

●図書購入事業…7,000千円

子どもたちが元気に健やかに育つための事業【79,450千円】

子育て環境の整備:8,800千円

木育事業の写真

●子育て支援(木育)事業…2,000千円
●不妊治療費助成…1,000千円
●新生児聴覚検査…100千円
●一時預かり補助事業…3,700千円
●子育て支援交流施設管理事業…2,000千円

経済的支援:23,250千円

給食費軽減措置の写真

●多子世帯給食費の軽減措置…13,150千円
●新生児等紙おむつ処理用袋支給事業…300千円
●就学前児童副食費補助事業…8,200千円
●高等学校教科書等購入費助成…1,000千円
●保育士修学資金貸付金事業…600千円

医療費の負担軽減:13,700千円

アプカの写真

●子育て家庭医療費支援事業…11,500千円
●乳幼児医療費の助成…2,100千円
●ピロリ菌検査…100千円

教育の充実:33,700千円

ICT学習環境の写真

●小中学校ICT学習環境整備事業…20,300千円
●小中学校学習教材購入事業…1,300千円
●小中学校備品整備事業…8,200千円
●吹奏楽楽器購入…1,100千円
●教職員研修…900千円
●検定受験費補助(中学生)…400千円
●少年団等への支援…1,500千円

乗馬療育事業【17,000千円】

乗馬療育事業:17,000千円

馬の写真

●乗馬療育事業…17,000千円

お問い合わせ先

総務課(ふるさと納税担当)

電話番号:0146-22-2311
FAX番号:0146-22-1240
メール:furusatourakawa@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ