祝出場!第46回全国高等学校総合文化祭写真部門 池田 佑唯さん

令和4年7月31日(日)より東京都美術館で行われる、第46回全国高等学校総合文化祭写真部門へ、浦河高校3年生で写真部の池田佑唯さんが出場します。応援よろしくお願いします。
(2022年4月25日更新)
日高管内初の快挙!全国中学校スケート大会優勝・村下巧さん

第42回全国中学校スケート大会に出場した荻伏中学校3年生の村下巧さんが、1500mで優勝、3000mで2位となりました。全国大会での優勝は日高管内初の快挙です。誠におめでとうございます。
(2022年2月1日更新)
国民体育大会冬季大会 祝優勝!浦河高校出身・浅木優吾さん

1月24日から1月30日まで栃木県で開催された第77回国民体育大会の冬季大会にて、浦河高校出身で大東文化大学スケート部の浅木優吾さんが埼玉県代表として出場、2000mリレーで見事優勝されました。誠におめでとうございます。(2022年2月14日更新)
国民体育大会冬季大会 祝優勝!ウイリアムソン師円選手、祝3位!鮫川友希選手

1月24日から1月30日まで栃木県で開催された第77回国民体育大会の冬季大会にて、成年男子5000mの部でウイリアムソン師円選手が優勝、少年男子1500mの部で鮫川友希選手が3位になりました。誠におめでとうございます。(2022年2月1日更新)
鮫川友希さん、チームパシュートで優勝、1000mで3位に!

1月18日から青森県青森市で開催された第71回全国高等学校スケート競技大会に、荻伏中学校出身の鮫川友希さん(駒大苫小牧高)がチームパシュートで優勝、1000mで3位となりました。おめでとうございます。
(2022年1月24日更新)
祝全国大会出場!荻伏中学校出身鮫川さん、吉田さん、中山さん

1月18日から青森県青森市で開催される第71回全国高等学校スケート競技大会に、荻伏中学校出身の3人が出場します。皆さんの応援、よろしくお願いします。
- 鮫川 友希さん
- 吉田 菜緒さん
- 中山 萌さん
(2022年1月19日更新)
祝全国大会出場!浦川さん、村下さん、菊池さん

1月29日から長野県長野市で開催される第42回全国中学校スケート大会に、浦河町出身の3人が出場します。皆さんの応援、よろしくお願いします。
- 浦川 迅さん(浦河第一中学校3年)
- 村下 巧さん(荻伏中学校3年)
- 菊池優花さん(荻伏中学校1年)
(2022年1月18日更新)
スピードスケート小田卓朗選手・北京冬季五輪代表選出

スピードスケート北京五輪代表に浦二中出身の小田卓朗選手が選出されました。2018年の平昌大会に続き、2大会連続の出場となります。
北京冬季五輪は2月4日開幕。小田選手が出場する1,500mは2月8日(火)午後6時30分競技開始です。応援よろしくお願いします。
(2022年1月7日更新)
祝全国大会出場!高校柔道・浦一中出身の佐藤雅典さん

第44回全国高等学校柔道選手権北海道大会が12月22日から2日間行われ、浦河第一中学校出身で東海大学付属札幌高校2年生の佐藤雅典さんが個人戦(81㎏以下級)で優勝、団体戦で準優勝となり、全国大会出場を決めました。
全国大会は令和4年3月20日から日本武道館で開催されます。応援よろしくお願いします。
(2021年12月29日更新)
祝優勝!荻伏中出身・スピードスケート菊池健太さん

全日本選抜スピードスケート競技会が11月19日から21日まで帯広市で開かれ、荻伏中出身で専修大の菊池健太さんが男子10000mで見事優勝されました。
(2021年12月1日更新)
G1初制覇!辻󠄀牧場生産・アカイイト号

11月14日に阪神競馬場にて開催された「第46回エリザベス女王杯」で、東幌別の辻󠄀牧場生産のアカイイト号が直線で抜け出して2馬身差をつけて快勝、GⅠ初挑戦で初制覇を成し遂げました。誠におめでとうございます。
(2021年11月18日更新)
統一GⅠ初制覇!笠松牧場生産・テオレーマ号

11月3日に金沢競馬場で開催された統一GⅠレース「JBCレディスクラシック」で、東栄の笠松牧場生産のテオレーマ号が直線を差し切り、見事統一GⅠ初制覇を果たしました。誠におめでとうございます。
(2021年11月5日更新)
日高リトルシニアが東日本選抜野球大会で優勝!
8月8~10日に長野県上田市で開催された第10回東日本選抜野球大会で、日高リトルシニアが激闘を制し、見事優勝されました。誠におめでとうございます。
銀メダル獲得!女子バスケ日本代表・長岡萌映子選手
浦河町出身の長岡萌映子選手が出場した東京オリンピックの5人制女子バスケットボール日本代表が銀メダルを獲得しました。メダル獲得は初の快挙です。誠におめでとうございます。
祝甲子園出場!日高リトルシニア・荻伏中出身 中川太陽さん

8月9日(月)開幕の、夏の甲子園大会に、日高リトルシニア・荻伏中学校出身の中川太陽さん(北海高等学校)の出場が決まりました。応援よろしくお願いします。
祝出場!インターハイ陸上競技 酒井翔馬さん

7月28日(水)から始まる、インターハイ陸上競技4×400mリレーに浦河第一中学校出身の酒井翔馬さん(北海道栄高等学校)の出場が決まりました。応援よろしくお願いします。
長岡萌映子選手、東京五輪出場へ

7月25日(土)から始まる、東京オリンピック5人制バスケットボール女子日本代表に、浦河町出身の長岡萌映子選手が選出されました。
女子日本代表の試合は7月27日(火)午前10時より開始されます。応援よろしくお願いします。
浦河高校馬術部が全国大会出場へ

7月19日から静岡県で開催される全日本高等学校馬術競技大会に、浦河高校馬術部の出場が決まりました。
また、8月11日から苫小牧市で開催される全日本高等学校馬術選手権大会に、浦河高校3年生で部長の川島洋哉さん、鈴木愛矢さんの出場が決まりました。
GⅠ初制覇!三嶋牧場生産・ダノンキングリー

6月6日、第71回安田記念(GⅠ)で三嶋牧場が生産したダノンキングリーが接戦を制し、7度目の挑戦でGⅠ初制覇を果たしました。
同牧場にとっても悲願のGⅠ初制覇。同牧場には関係者が集まり、喜びに沸きました。
(2021年6月7日更新)
日高リトルシニアが全国選抜野球大会に出場します!

3月26日から大阪府で開催される第27回日本リトルシニア全国選抜野球大会に、日高リトルシニアが北海道第1代表として出場します。
日高リトルシニアは3月26日に万博記念公園野球場で関東代表と対戦します。
荻伏中出身の中川太陽さんが選抜高校野球大会に出場します!
3月19日から兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される第93回選抜高等学校野球大会に、日高リトルシニア・荻伏中出身の中川太陽さんが所属する北海高校野球部(北海道代表)が出場します。
中川太陽さんの背番号は15番です。北海高校は開幕の第一試合で対戦します。
ウイリアムソン師円選手が2冠達成!
全日本選抜スピードスケート競技会長野大会
2月11日から2月13日まで、長野県長野市で開催された2020/2021全日本選抜スピードスケート競技会長野大会で、浦二中出身のウイリアムソン師円選手が男子5,000m、男子1,500mの2種目において国内最高記録で見事優勝しました。
同じく浦二中出身のウイリアムソンレミ選手も女子5,000mで優勝しています。
また、同大会では小田卓朗選手(浦二中出身)が男子1,500mで3位、菊池健太さん(荻伏中出身・白樺学園高)が男子3,000mで2位と、多数の浦河町出身選手が好成績を収めています。
荻伏中出身の菊池健太さん、国体スケート1万mで優勝!

令和3年1月28日から31日まで、岐阜県で開催された第76回国民体育大会のスピードスケート競技で、荻伏中出身の菊池健太さん(白樺学園高)が少年男子10,000mで見事優勝され、同5,000mでは3位の成績を収めました。
インターハイのスケート大会で浦河町出身者が大活躍!

1月21日から24日まで、長野県長野市で開催された第70回全国高等学校スケート競技選手権大会(インターハイ)で、浦河町出身の次の選手が各種目で健闘されました。
- 菊池健太さん(荻伏中出身・白樺学園) 10,000m・団体追い抜き 2位、5,000m 3位
- 髙橋海翔さん(浦一中出身・白樺学園) 2,000mリレー 優勝
なお、菊池健太さんは1月27日から岐阜県恵那市で開催される第76回国民体育大会冬季大会スケート競技会(スピード)に出場します。
無観客での開催ですが、ウェブサイト「国体チャンネル」で全レースがライブ配信されます。
皆さんの応援、よろしくお願いします。
北海道中学校スケート大会で浦河町の選手が多数活躍!

1月9日から10日まで、帯広市で開催された第51回北海道中学校スケート大会スピードスケート競技に、浦河町内の中学生が参加しました。
下記の4人は見事全国大会への出場権を得ましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で残念ながら大会が中止となってしまいました。
これからの活躍も期待しています!
- 中山萌さん(荻伏中)
- 村下巧さん(荻伏中)
- 浦川迅さん(浦一中)
- 山角歩さん(浦二中)
がんばれ!浦河町出身選手 全国高校スケート大会

1月21日から長野県長野市で開催される第70回全国高校スケート大会競技選手権大会に、浦河町出身の7人が出場します。皆さんの応援、よろしくお願いします。
- 菊池健太さん(荻伏中出身・白樺学園)
- 鮫川友希さん(荻伏中出身・駒大苫小牧)
- 吉田菜緒さん(荻伏中出身・立命館慶祥)
- 髙橋海翔さん(浦一中出身・白樺学園)
- 富岡真望さん(浦一中出身・帯広農業)
- 駒ひなこさん(浦一中出身・池田)
- 平泉博貴さん(浦二中出身・帯広農業)
浦高3年の宮内勇樹さん、全国馬術選手権大会で準優勝

第41回日本乗馬少年団連盟馬術選手権大会が12月5日から6日、東京競馬場で開かれ、浦河高校3年生の宮内勇樹さんが第5競技「日本乗馬スポーツ少年団選手権」で、見事準優勝されました。
浦河町出身選手が全日本スピードスケート距離別選手権で優勝!

第27回全日本スピードスケート距離別選手権大会(10月23日~25日 長野市)
- 菊池健太さん(白樺学園高・荻伏中出身)マススタート優勝
- 福田琴音さん(大東文化大・浦二中出身)1,500m(Jr)優勝
福田琴音さんは、ジュニアワールドカップ派遣選手、小田卓朗選手(浦二中出身)、ウイリアムソン師円選手(浦二中出身)、ウイリアムソンレミ選手(浦二中出身)はワールドカップ派遣選手に選考されています。
浦河乗馬スポーツ少年団が全国大会出場決める!

10月18日に札幌市で開催された第40回北海道乗馬スポーツ少年団交流馬術大会の第7競技「北海道乗馬少年団選手権競技」で、浦河乗馬スポーツ少年団の選手が優勝などの優秀な成績を収め、12月5日・6日に東京競馬場で開かれる全国大会への出場を決めました。全国大会に出場する選手は次のとおりです。
なお、全国大会の出場枠はありませんが、第6競技「チャレンジ80障害飛越競技」に初出場した桑島響喜さん(浦二中1年)が見事優勝されました。
みなさんの応援、よろしくお願いします。
(全国大会に出場する選手)
- 大池駿和さん(浦高3年)
- 宮内勇樹さん(同3年)
- 大池崚馬さん(浦二中3年)
- 髙橋駈さん(荻伏中3年)
日高リトルシニアが新人戦で優勝!来春の全国大会出場決める

中学硬式野球協会北海道連盟の第47回秋季全道大会新人戦兼第37回麻生自動車学校杯の決勝戦が10月11日、札幌市麻生球場で行われ、日高リトルシニアが見事優勝しました。新人戦では初優勝です。
優勝した日高リトルシニアは、来春の全国選抜野球大会に北海道代表として出場します。みなさんの応援、よろしくお願いします。
(浦河町の選手)
- 佐々木宝さん(浦一中2年)
- 高城太一さん(浦一中1年)
- 山田陽晴さん(浦一中1年)
浦一中出身の木村和士さんがカナダでG1初制覇

カナダの競馬で騎手として活躍する浦一中出身の木村和士さんが、現地時間の9月20日に行われたサマーステークスでG1初制覇を成し遂げました。
世界距離別選手権でウイリアムソン師円選手が銀メダルに!

アメリカのソルトレイクシティで行われたスピードスケートの世界距離別選手権で、第3日の2月15日、男子団体追い抜きに出場したウイリアムソン師円選手(浦二中出身)を含む日本勢が初の表彰台となる銀メダルに輝きました。
記録は3分36秒41、日本記録を0秒67更新する好タイムです。
インターハイのスケート大会で浦河町出身者が大活躍!

1月22日から帯広市で行われた第69回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会(インターハイ)で、浦河町出身者の次の選手が各種目で健闘されました。
- 福田琴音さん(浦二中出身・山形中央) 団体追い抜き優勝、3,000m2位
- 関口佳弘さん(荻伏中出身・山形中央) 団体追い抜き2位
- 駒ひなこさん(浦一中出身・池田) 団体追い抜き3位
日本人初の快挙!木村和士さんが北米競馬の最優秀新人賞を受賞

北米競馬の年度代表表彰「第49回エクリプス賞」の授賞式が2020年1月23日、アメリカフロリダ州で行われ、カナダの競馬で騎手として活躍する浦一中出身の木村和士さんが新人賞にあたる最優秀見習い騎手に選ばれました。
同賞の受賞は、日本人で初めての快挙です。
がんばれ!浦河町出身選手 全国高校スケート大会

1月22日から帯広市で開催される第69回全国高等学校スケート競技選手権大会に、浦河町出身の12人が出場します。皆さんの応援、よろしくお願いします。
- 鮫川友希さん(荻伏中出身・駒大苫小牧)
- 菊池健太さん(荻伏中出身・白樺学園)
- 関口佳弘さん(荻伏中出身・山形中央)
- 鮫川千晴さん(荻伏中出身・駒大苫小牧)
- 吉田菜緒さん(荻伏中出身・立命館慶祥)
- 高橋海翔さん(浦一中出身・白樺学園)
- 富岡真望さん(浦一中出身・帯広農業)
- 富岡百恵さん(浦一中出身・帯広南商)
- 駒ひなこさん(浦一中出身・池田)
- 寺越大将さん(浦二中出身・帯広農業)
- 平泉博貴さん(浦二中出身・帯広農業)
- 福田琴音さん(浦二中出身・山形中央)
祝出場!第40回全国中学校スケート大会

2月1日から長野県長野市で開催される第40回全国中学校スケート大会に、浦河町の中学生3人が出場します。皆さんの応援、よろしくお願いします。
- 浦川迅(浦一中・1年)500m、1000mに出場
- 中山萌(荻伏中・2年)500m、1000mに出場
- 村下巧(荻伏中・1年)3000m、5000mに出場
浦河町出身の2選手がスピードスケートW杯派遣選手に選出されました!

浦河第二中学校出身の小田卓朗選手、ウイリアムソン師円選手がスピードスケート国際競技派遣選手団に選出されました。
出場する競技日程は次のとおりです。応援よろしくお願いします。
大会日程
2019/20 ISUワールドカップスピードスケート競技会第5戦
カナダカルガリー(令和2年2月7日~8日)
- 小田卓朗選手 1,500m
- ウイリアムソン師円選手 1500m、5000m
2020 ISU世界距離別スピードスケート選手権大会
アメリカソルトレークシティー(令和2年2月13日~16日)
- 小田卓朗選手 1500m
- ウイリアムソン師円選手 マススタート(補欠)、チームパシュート(補欠)
2020 ISU世界スプリントスピードスケート選手権大会
2020 ISU世界オールラウンドスピードスケート選手権大会
ノルウェーハーマル(令和2年2月28日~3月1日)
- ウイリアムソン師円選手 オールラウンド
浦一中出身の畑山さんが全国料理コンクールで最優秀賞に

2019年12月7日、東京・服部栄養専門学校にて第20回シーフード料理コンクール「プロを目指す学生部門」で、浦河第一中学校出身の畑山陽太さん(三笠高校1年生)の作品「エスニック風鮭のザンギ丼」が最優秀賞となる農林水産大臣賞を受賞しました。
浦一中の生徒3人が剣道の全国大会出場へ

浦河第一中学校と平取の中学生の生徒で構成する剣道の混合チームが、12月25日に兵庫県で開催される内閣総理大臣杯授与第37回若鷲旗剣道大会に出場することが決まりました。
浦河第一中学校からは、伊東蒼葉さん(2年生)、瀬尾椿さん(同)、嶋野加菜さん(同)が出場します。
浦河乗馬スポーツ少年団の宮内選手、大池選手が全国へ

スピードスケートのワールドカップ第4戦は12月14日、長野県長野市エムウエーブで2日目の競技が行われ、男子チームパシュートでウイリアムソン師円選手が出場した日本勢は2位(3分42秒99)となりました。
男子チームパシュートではワールドカップ第2戦のトマショフマゾウィエツキ大会に続いて2位。優勝したロシアとはわずか0秒06差です。
浦河乗馬スポーツ少年団の宮内選手、大池選手が全国へ

令和元年10月に札幌市で開催された第39回北海道乗馬スポーツ少年団交流馬術大会で、浦河乗馬スポーツ少年団の宮内勇樹さん(浦河高校馬術部・2年生)が優勝、大池駿和さん(同)が2位となり、12月7日から8日に東京都で開催される全国大会への出場を決めました。
ウイリアムソン師円選手がW杯チームパシュートAで2位入賞

スピードスケートのワールドカップ第2戦は11月24日、ポーランドで3日目の競技が行われ、男子チームパシュートAクラスで、ウイリアムソン師円選手が出場した日本勢が2位となりました。
浦河産馬の2頭が統一GⅠ制覇!

令和元年11月4日、浦和競馬場で開催された統一GⅠレース「第9回JBCレディスクラシック」で、廣田伉助牧場生産のヤマニンアンプリメ号が見事優勝し、同牧場初のGⅠ制覇を達成しました。
また、同日に浦和競馬場で開催された統一GⅠレース「第19回JBCスプリント」で、鮫川啓一牧場生産のブルドッグボス号が見事GⅠ制覇を達成しました。
両牧場には関係者が駆け付け、万歳で喜びを分かち合っていました。
浦河町出身の3選手がスピードスケートW杯派遣選手に選出されました!

令和元年10月25日から27日、青森県八戸市のYSアリーナ八戸で行われた第26回全日本スピードスケート距離別選手権大会で、ウイリアムソン師円選手(浦二中出身)が男子マススタートで3年ぶり2度目の優勝、男子1500mで5年ぶり2度目の優勝を果たしました。
また、男子1500mに出場した小田卓朗選手(浦二中出身)は3位となり、師円選手とそろって表彰台に立ちました。
女子5000mに出場したウイリアムソン レミ選手(浦二中出身)は、見事初優勝を飾りました。
3選手は、年内に開催される4大会のワールドカップ前半戦の派遣選手に選出されています。応援よろしくお願いします。
大会日程
開催地 | 大会日程 | |
第1戦 | ベラルーシ ミンスク | 2019年11月15日~17日 |
第2戦 | ポーランド トマショフマゾウィエツキ | 2019年11月22日~24日 |
第3戦 | カザフスタン ヌルスルタン | 2019年12月6日~8日 |
第4戦 | 長野県長野市(エムウェーブ) | 2019年12月13日~15日 |
- 小田卓朗選手:1500mに出場
- ウイリアムソン師円選手:1500m、5000m、マススタート、チームパシュートに出場
- ウイリアムソンレミ選手:3000m、5000mに出場
祝連覇!第72回全国装蹄競技大会 吉川誠人さん

10月7日、8日の両日に、栃木県宇都宮市で開かれた第72回全国装蹄競技大会で、JRA日高育成牧場勤務の吉川誠人さんが2年連続の日本一に輝きました。
吉川さんは、来年3月にアメリカで開かれる全米装蹄競技大会に、日本代表として出場することが決まっています。
祝優勝!第71回全日本障害馬術大会 塚本敏一さん

9月12日から静岡県で開催された第71回全日本障害馬術大会2019PartⅡの内国産障害飛越競技で、塚本敏一さん(JRA日高育成牧場所属)が見事優勝されました。
祝出場!第74回国民体育大会馬術競技大会

9月28日から茨城県で行われる第74回国民体育大会-いきいき茨城夢国体-の馬術競技大会で、成年の部に広瀬祥吾さん(チェスナットファーム所属)が、少年の部に石川傑さん(浦高馬術部3年生)、大池駿和さん(浦高馬術2年生)が出場します。
浦一中出身の角井小夏さんが全日本吹奏楽コンクールに出場します!

10月20日に愛知県名古屋市で行われる第67回全日本吹奏楽コンクールで、浦河第一中学校出身の角井小夏さんが所属する札幌日本大学高校吹奏楽局の出場が決まりました。
角井小夏さんは、アルトサックスを担当します。
浦一中2年生の横濵一翔さんが全日本少年柔道大会出場決める!
.jpg)
9月22日に東京都足立区で行われる2019年度マルちゃん杯全日本少年柔道大会の中学生男子の部で、浦河第一中学校2年生の横濵一翔さん(えりも柔道少年団所属)の出場が決まりました。
浦高陸上部の田畑皓平さんが全国大会出場決める!

8月4日から沖縄県沖縄市で行われる秩父宮賜杯第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会の男子走り幅跳で、浦河高校陸上部で3年生の田畑皓平さんの出場が決まりました。
浦河高校馬術部が全国大会出場を決める!

7月23日から静岡県御殿場市で行われる第53回全日本高等学校馬術競技大会で、団体として浦河高校馬術部の出場が決まりました。
また、8月20日から苫小牧市ノーザンホースパークで行われる第30回全日本高等学校馬術選手権大会では、浦河高校2年生で馬術部の大池駿和さん、同じく2年生の宮内勇樹さんの出場が決まりました。
浦河高校馬術場は、昨年に続き2年連続での全国大会出場となります。
浦高写真部の久保田晴妃さん、全国文化祭への出場決まる!

7月27日から佐賀県で開催される第43回全国高等学校総合文化祭の写真部門で、浦河高校3年生で写真部の久保田晴妃さんの出場が決まりました。
平成27年度に設立した浦河高校写真部による全国大会への出場は、平成28年度大会に続き2回目の出場となります。
【写真】懸垂幕の前で出品作品を持つ久保田晴妃さん。
7連勝でGⅠ初制覇!浦河産馬インティ号

2月17日、東京競馬場で開催された中央競馬のGⅠレース「フェブラリーステークス」で、野深の山下恭茂牧場生産のインティ号が見事優勝し、同牧場初のGⅠ制覇を達成しました。
浦河産馬のGⅠ勝利は平成28年5月以来2年9か月ぶり。7連勝したインティ号の今後のレースにも期待が高まります。
インターハイ・国体のスケート大会で浦河町出身者が大活躍!

1月22日から福島県郡山市で行われた第68回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会(インターハイ)で、山形中央高校2年生の福田琴音さん(浦二中出身)が女子団体追い抜きで優勝、3000mで3位となりました。また、同校2年生の関口佳弘さん(荻伏中出身)が男子団体で準優勝となりました。
また、1月30日から釧路市で行われた第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会で、福田琴音さんは2000mリレーで見事優勝、3000mでは3位の成績を収めました。
インターハイでは、浦河町出身者の次の選手が出場、各種目で健闘されました。
- 帯広農業高校:平泉博貴さん(浦二中出身)、1500m・2000mリレー・男子団体追い抜きに出場
- 池田高校:駒ひなこさん(浦一中出身)、3000m・女子団体追い抜きに出場
- 帯広農業高校:寺越大将さん(浦二中出身)、500m・2000mリレーに出場
- 帯広南商業高校:多田健二さん(浦二中出身)、1000m・1500mに出場
- 帯広南商業高校:富岡百恵さん(浦一中出身)、1000m・1500mに出場
- 帯広農業高校:富岡真望さん(浦一中出身)、5000mに出場
健康寿命の向上に挑んだ浦高生、研究成果が日本一に!

全国の高校生と大学生から政策アイデアを募集・審査する和歌山県主催の「第2回データ利活用コンペティション」の高校生部門で、町民の健康寿命の向上に挑んだ浦高3年生の髙橋沙南さん、髙津大輝さん、杉山有沙さん、川口裕佳さん、古川壮太さん、中村菜摘さん、二本柳純希さんによる研究成果が大賞に選ばれました。
全国から41点の応募があった高校生部門は、「高齢者が活躍できる社会づくり」がテーマ。浦河高校の課題研究10班のメンバーは、昨年6月から3カ月間、「浦高生と一緒に体力・脳力アップ講座」をまちなか元気ステーションで開催。柔軟性や筋力の向上に取り組んできました。
受賞したメンバー7人は、2月16日(土)午後1時から、まちなか元気ステーションで開催する「浦高生カフェ」で、受賞の報告会を行う予定です。
祝出場!第39回全国中学校スケート大会

1月5日から7日にかけて苫小牧市で開催された第49回北海道中学校スケート・アイスホッケー大会のスピードスケート競技で、浦河町の中学生4人が各距離予選上位に入賞。男子500mでは、鮫川友希さん(荻伏中)が見事優勝を収めました。
各距離予選上位者は、次のとおりです。なお、2月2日から長野県長野市で開催される全国大会への出場が決まっています。
- 鮫川友希さん(荻伏中)500m・1000mに出場
- 吉田菜緒さん(荻伏中)500m・1000mに出場
- 中山萌さん(荻伏中)500m・1000mに出場
- 浅木晶斗さん(浦一中)1000m・5000mに出場
ウィリアムソンレミ選手が日本代表に選出!

浦河第二中学校出身のウィリアムソンレミ選手が、今季後半戦のスピードスケート国際大会代表に選出されました。
出場する大会は、次のとおりです。
- ワールドカップスピードスケート競技会第5戦・3000m(ノルウェー・2月1日~3日)
- 世界距離別スピードスケート選手権大会・5000m(ドイツ・2月7日~10日)
ウイリアムソン師円選手 W杯男子団体追い抜きで優勝

12月7日から9日にかけて、ポーランド・トマショフマゾウィエツキを舞台に行われたワールドカップスピードスケート競技会第3戦に出場したウイリアムソン師円選手(浦二中出身)が、団体追い抜きで見事優勝されました。
日本男子団体追い抜きでの優勝は、2季振り2度目のことです。
スピードスケートワールドカップ日本代表 浦二中出身の3選手が活躍!

11月23日から25日かけて行われたスピードスケートワールドカップ苫小牧大会に出場したウイリアムソン師円選手(浦二中出身)が、男子チームパシュートで3位入賞。小田卓朗選手(浦二中出身)が、男子1000m(Bクラス)で1位となりました。
また、11月24日から25日にかけて、ポーランド・トマショフマゾウィエツキを舞台に行われたジュニアワールドカップスピードスケート競技会第1戦に出場したウィリアムソン レミ選手(浦二中出身)が、女子3000mにて見事優勝を収めました。
今後の競技日程は、次のとおりです。
ワールドカップスピードスケート競技会(前半戦)
小田卓朗選手、ウイリアムソン師円選手
- 第3戦 ポーランド トマショフマゾウィエツキ(平成30年12月7日~9日)
- 第4戦 オランダ ヘレンベーン(平成30年12月14日~16日)
浦一中の生徒らが内閣総理大臣杯授与第36回若鷲旗剣道大会に出場!

浦河第一中学校と様似中学校の生徒で構成する剣道の混合チームが、12月25日に兵庫県で開催される内閣総理大臣杯授与第36回若鷲旗剣道大会に出場することが決まりました。10月13日に新十津川町で開催された北海道予選会で3位に入賞し、全国大会の出場権を獲得したものです。浦河から全国大会への出場は、平成26年に男子団体が出場以来、4年振りとなります。
- 先鋒|伊東蒼葉さん(浦一中・1年生)
- 次鋒|瀬尾椿さん(浦一中・1年生)
- 中堅|嶋野加菜さん(浦一中・1年生)
- 副将|瀬口和奏さん(様似中・1年生)
- 大将|伊東香鈴さん(浦一中・2年生)
祝優勝!辻牧場生産のアンジュデジールがJBCレディスクラシック制覇

11月4日に京都競馬場で行われた第8回JBCレディスクラシックで、辻牧場生産のアンジュデジール(横山典弘騎手)が見事優勝し、GⅠ初勝利を果たしました。
交流戦も含めたGⅠの制覇は、浦河町では平成28年11月のJBCレディスクラシック以来2年ぶりの快挙です。
祝優勝!第71回全国装蹄競技大会 吉川誠人さん

10月15日、16日の両日に、栃木県宇都宮市で開かれた第71回全国装蹄競技大会で、JRA日高育成牧場勤務の吉川誠人さんが初優勝を果たしました。
また、来年3月にアメリカで開かれる全米装蹄競技大会に、日本代表として出場することが決まっています。
祝優勝!インターハイ陸上競技4×100メートルリレー 吉田梨緒選手

平成30年8月2日から三重県伊勢市で行われたインターハイ陸上競技4×100メートルリレーで、立命館慶祥高校3年の吉田梨緒選手(荻伏中出身)が見事優勝しました。
吉田さんが第1走者を務めた立命館慶祥高校は、決勝で45秒68の北海道の高校新記録で初優勝、北海道勢の優勝は11年ぶりの快挙です!
祝出場!インターハイ陸上競技 吉田梨緒選手、宮崎奈月選手

平成30年8月2日から三重県伊勢市で行われるインターハイ陸上競技に、立命館慶祥高校3年の吉田梨緒選手(荻伏中出身)と恵庭北高校3年の宮崎奈月選手(浦一中出身)の出場が決まりました。
吉田さんは、4×100メートルリレー、走り幅跳びに出場。宮崎さんは、走り高跳び、やり投げに出場します。
お問い合わせ先
企画課 電話:0146-26-9012 FAX:0146-22-1240 [お問い合わせフォーム]
