自然豊かなふるさと浦河からのおくりもの

浦河町の風景
北海道の南部に位置する浦河町
About Urakawa town

浦河町は、北海道日高振興局管内の南部に位置し、東は様似町、西は新ひだか町、北は日高山脈、南は太平洋に接しています。
町の地形は、大部分を日高山脈とその前山が占めており、丘陵地を縦断して太平洋に注ぐ河川流域にいくつかの平野がみられ、地質は、河川流域を除き火山灰と泥岩、重粘土などの特殊土壌が、耕地面積の多くを占めています。山岳は、神威岳(標高1,600メートル)、楽古岳(標高1,472メートル)などがあり「日高山脈襟裳国定公園」の一角を占めています。町の総面積は、694.26平方キロメートルでその81%を山林が占めています。
海洋性気候の影響で夏は涼しく、冬は温暖なため「北海道の湘南地方」とも呼ばれ、豊かで住みよい自然環境に恵まれています。
町内には約200の牧場(生産・育成)があり、3,000頭以上のサラブレッドが駆け回っています。豊かな太平洋がもたらす海洋資源は豊富で、なかでも良質の「日高昆布」やサケ・マス、夏から秋にかけてのスルメイカは特産品となっています。

サラブレッド、日高昆布、サケ・マス

企業版ふるさと納税

地方公共団体が行う地方創生プロジェクトに対し、企業の皆様から積極的な寄附を行っていただけるよう、平成28年度の税制改正において、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)が創設されました。

浦河町では、この制度を活用する4つの事業を柱として、将来にわたって活力と魅力ある地域として発展し、町民が夢や希望を持ち幸福と充実を感じ、生涯を通じてこの町で暮らしていきたいと思うまちを目指します。

この趣旨に賛同していただける企業の皆様におかれましては、浦河町へのご寄附を検討していただきますようお願いを申し上げます。

企業版ふるさと納税の詳細
Specialties of Urakawa Town

浦河町の
いちご

浦河町のいちご
浦河町のいちご

甘酸っぱい味わいと適度な硬さがあり崩れにくいのが特徴の「すずあかね」。軽種馬産業に次ぐ、新たな基幹産業として力を注いでおり、高い品質と生産量が評価され、開始から十数年で「すずあかね」の日本有数の産地となっています。
町では「夏いちご」をより一層盛り上げるため、平成28年より7月15日を「うらかわ夏いちごの日」と定め、例年夏いちごを味わい尽くす「夏いちごの日イベント」を開催しています。
現在では、浦河町の夏いちごはブランドいちごとして主に首都圏に出荷されており、有名菓子メーカーやケーキ店で使用されています。

日高昆布

浦河町の日高昆布
浦河町の日高昆布

日高昆布はその品質の高さから全国的な知名度を得ており、関東・関西の料亭などへ広く出荷されています。浦河町井寒台地区の昆布は日高地区で唯一「特上浜」に指定されており、最高品質の希少な一等昆布です。
日高昆布は、そのほぼ全てが「天日乾燥」されており「出汁によし、食べてよし。」の昆布です。ミネラルや食物繊維が豊富なため、余すところ無く料理に利用してはいかがでしょうか。

銀聖と
いくら

浦河町の銀聖
浦河町のいくら

美しく、脂ののった銀毛サケが水揚げされる日高。この品質を活かすため、平成12年から日高管内でサケの定置網漁を営む41の網元がブランド化に取り組み誕生した「銀聖」。最高級の贈答品としてブランドの価値が高まっています。前浜の定置網漁で活きたまま水揚げしたブランド銀毛鮭「銀聖(ぎんせい)」を甘塩仕立てにした新巻鮭をお届けします。
また、新鮮な秋鮭の卵のみを厳選し使用した浦河の「いくら」は、中身が濃厚でトロッとした「いくら」本来の味わいが楽しめます。

Application

1. ふるさと納税ポータルサイトから申込む

各サイトによって、クレジットカード決済、郵便振込、コンビニ支払いやPayeasyなど、さまざまな決済方法がご利用も可能です。詳しくは各サイトをご確認ください。

2. 郵送またはFAXで申込む

下記の申込書を印刷してご利用ください。お申込み後に「払込通知書」をご自宅へ送付しますのでお近くの郵便局から払込みをお願いします。クレジットカード決済は利用できません。
※郵送またはFAXでお申込みされる場合は、特産品が欠品となる場合がありますのでご了承ください。(欠品の場合は電話連絡させていただきます。)

申込書ダウンロード

郵送先 / FAX番号

〒057-8511
北海道浦河郡浦河町築地1丁目3番1号 浦河町役場総務課 ふるさと納税担当
FAX:0146-22-1240

How your donation is used
#01

町長が必要と認める事業

下記事業に活用させていただきます。
(1)産業の振興・活性化
(2)地域医療体制の維持・充実
(3)その他目的達成のため必要と認める事業
(4)福祉・健康・生きがいづくり

#02

子どもたちが元気に健やかに育つための事業

まちの将来を担う子どもたちが元気に健やかに育ち、安心して暮らせるために必要となる子育てについてのサポート活動、乳幼児医療助成の拡充、教育環境の拡充などさまざまな方面から総合的に子育てに対する支援を行います。

#03

馬文化を活かしたまちづくり事業

浦河町における馬との関わりの歴史は、江戸時代からと古く、今でも町内には3,000頭を超えるサラブレッドが駆けまわる“優駿の故郷”として知られています。
浦河町では馬とのふれあいや馬文化を大切な資源として捉え、魅力的なまちづくりに活かしていくために、馬にまつわる様々な事業を展開して参りますので、皆さまからの温かい応援をよろしくお願い申し上げます。

#04

うらかわの海の再生に向けた取組み

令和3年9月の赤潮発生によって、浦河の豊かな海は壊滅的な被害を受けました。再びおいしい海産物をお届けできるよう、漁業者とともに町、漁協も力をあわせて「うらかわの海の再生に向けた取組み」を進めてまいりますので、皆様からの応援をぜひよろしくお願いします。

#05

浦河町出身の田中光敏監督による映画「北の流氷」(仮題)の製作実現

浦河町、様似町、えりも町及び広尾町の四町では、浦河町出身の田中光敏監督によるえりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて、取り進めております。

映画「北の流氷」(仮題)
Carbon offset

ふるさと浦河応援寄附金の返礼品配送の際に生じる温室効果ガスから1キログラムをカーボン・オフセットしています

カーボン・オフセットとは?

家庭での日常生活や企業等の経済活動において排出されるCO2等の温室効果ガスを、できるだけ削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスを、別な場所での削減・吸収活動に投資することで排出される温室効果ガスを埋め合わせるという地球温暖化対策です。

浦河町の取り組み

地球温暖化防止に少しでも貢献するため、ふるさと浦河応援寄附金の返礼品配送の際に生じる温室効果ガスから1キログラムをカーボン・オフセットしています。
浦河町では健全な森林育成を図るとともに、町有林でのCO2吸収を活用した浦河町オフセット・クレジット(J-VER)を発行し、森林資源の新たな価値の創造を目指した取り組みを進めています。

About "FURUSATO NOUZEI"

ふるさと納税とは、生まれ育ったまちや愛着のある地域に寄附をすると、税金が軽減される制度です。応援したいと思う市区町村や都道府県に対する寄附金額のうち、2,000円を超える部分が今お住まいの市区町村に納める住民税から減額されるしくみになっています。(寄附する市区町村等は自由に選択できます。)

ふるさと納税をしていただいた浦河町外在住の個人の方に、心ばかりのお礼として『まちの特産品』をお贈りしています。前浜で水揚げした水産物をはじめ、お米、フルーツ、和牛肉、工芸品、乗馬体験など常時100種類以上の特産品をご用意しています。特産品により、寄附者の皆様が当町の魅力にふれていただければ幸いです。

・ふるさと納税の仕組みについてはこちらをご覧ください

ふるさと納税ポータルサイト(総務省) 全額控除されるふるさと納税の目安額

・下記サイトにて浦河町のふるさと納税が紹介されています

Contact

お問い合わせ前に必ずご確認ください

寄付金受領書、ワンストップ特例申請書、お礼品の発送などに関するよくある質問をご確認ください

よくある質問
また、ワンストップ特例申請書の受付に関するお問い合わせには個別回答しておりません。処理完了後に確認メールを送付します。
確認までに約1カ月ほどいただきます。

お電話・FAXでのお問い合わせ

お礼の品の発送に関するお問い合わせ

浦河観光協会 ふるさと納税商品お問合わせセンター
TEL:0120-306-310
受付時間:午前9時00分~午後6時(12/30~1/3は休業となります)

ふるさと納税全般に関するお問合わせ

総務課 ふるさと納税担当
TEL:0146-22-2311
FAX:0146-22-1240
受付時間:午後8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

メールでのお問い合わせ

※メールが返信できないケースが増えております。「@town.urakawa.hokkaido.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

お問い合わせフォーム
お申し込みはこちら