予防接種

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

予防接種は、その病気にかからないことや、かかっても重くならないことを目的にしています。予防接種に対する正しい理解のもとで、接種するようにしましょう。

  • 接種間隔・対象年齢などの確認は、保健センターまでご相談ください。

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 予診票
予防接種

予防接種

集団接種(保健センター)

BCG

接種期間
生後5か月~生後8か月未満まで
受付時間
13時15分~13時30分
注意事項
月1回保健センターで接種しています。対象の方には保健センターから電話連絡しています。ほかの注射生ワクチンを受ける時は4週間以上あけましょう。

個別接種(下記の病院)

ヒブワクチン

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種期間
生後2か月から5歳未満
接種できる医療機関
・浦河赤十字病院(22-5111)
注意事項
・事前に医療機関に予約し、浦河町の予診票を使用して接種しましょう。
・ほかの予防接種を受ける時は、接種間隔に制限はありません。
・令和6年4月以降に予防接種を開始される方は5種混合での接種になります。

小児肺炎球菌ワクチン

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種期間
生後2か月から5歳未満
接種できる医療機関
・浦河赤十字病院(22-5111)
注意事項
・事前に医療機関に予約し、浦河町の予診票を使用して接種しましょう。
・ほかの予防接種を受ける時は、接種間隔に制限はありません。

ロタワクチン

ワクチンの種類
経口生ワクチン
接種期間
1価 生後6週~24週未満
5価 生後6週~32週未満
接種できる医療機関
・浦河赤十字病院(22-5111)
注意事項
・事前に医療機関に予約し、浦河町の予診票を使用して接種しましょう。
・ほかの予防接種を受ける時は、接種間隔に制限はありません。

B型肝炎

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種期間
生後28日~1歳未満
接種できる医療機関
・浦河赤十字病院(22-5111)
注意事項
・事前に医療機関に予約し、浦河町の予診票を使用して接種しましょう。
・ほかの予防接種を受ける時は、接種間隔に制限はありません。

5種混合 4種混合

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種期間
生後2か月から7歳6か月未満
接種できる医療機関
・浦河赤十字病院(22-5111)
注意事項
・事前に医療機関に予約し、浦河町の予診票を使用して接種しましょう。
・ほかの予防接種を受ける時は、接種間隔に制限はありません。
・令和6年4月から、4種混合ワクチンとヒブワクチンが一つになった5種混合ワクチンが定期接種化されました。
・すでに4種混合ワクチンとヒブワクチンで接種開始している方は原則2回目以降も4種混合ワクチンとヒブワクチンでの接種となります。

麻しん・風しん混合 ワクチン

ワクチンの種類
注射生ワクチン
接種期間
1期 1歳~2歳に達するまで
2期 小学校就学前の1年間
接種できる医療機関
・荻伏診療所(25-2458)
・浦河赤十字病院(22-5111)
・勤医協浦河診療所(22-2501)
・藤井内科医院(22-6202)
・うらかわエマオ診療所(26-7430)
注意事項
・問診票は事前に郵送でお届けしますので、対象期間内に医療機関に予約し接種しましょう。
・ほかの注射生ワクチンを受ける時は4週間以上あけましょう。

水痘ワクチン

ワクチンの種類
注射生ワクチン
接種期間
1歳~3歳に達するまで
接種できる医療機関
・荻伏診療所(25-2458)
・浦河赤十字病院(22-5111)
・勤医協浦河診療所(22-2501)
・藤井内科医院(22-6202)
注意事項
・問診票は事前に郵送でお届けしますので、対象期間内に医療機関に予約し接種しましょう。
・1回接種したのち、6か月~1年後にもう1回接種します。
・ほかの注射生ワクチンを受ける時は4週間以上あけましょう。

2種混合ワクチン

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種期間
11歳以上から13歳未満
接種できる医療機関
・浦河赤十字病院(22-5111)
・勤医協浦河診療所(22-2501)
・藤井内科医院(22-6202)
・うらかわエマオ診療所(26-7430)
注意事項
・問診票は事前に郵送でお届けしますので、対象期間内に医療機関に予約し接種しましょう。
・ほかの予防接種を受ける時は、接種間隔に制限はありません。

日本脳炎ワクチン

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種対象者・接種期間・接種できる医療機関
接種対象者・接種期間・接種できる医療機関については、下記のリンクをご覧ください。
注意事項
・ほかの予防接種を受ける時は接種間隔に制限はありません。

子宮頸がんワクチン

ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種対象者
町内に住所を有する12歳となる日の属する年度の初日から、16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子
注意事項
・接種希望者は、保健センターまでお問い合わせください。

町外で、定期予防接種を希望する場合

やむをえない事情により、町外での定期予防接種を希望する場合、事前の申請が必ず必要になります。
接種をする前に、必ず保健センターにご連絡ください。


お問い合わせ先

保健センター

電話番号:0146-26-9030
FAX番号:0146-22-1240
メール:hoken-c@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ