水道の凍結防止について
冬は水道の凍結にご注意ください
例年、12月から2月にかけて、水道の凍結事故が多く発生しています。水道が凍結すると水が出なくなるだけでなく、修理に多くの費用がかかることになります。
こんな時は特に凍結に注意が必要です
- 外気温がマイナス4度以下になったとき。
- 旅行などで家を留守にするなど長時間水道を使用しないとき。
- 真冬日(1日中外気温が氷点下の日)が続いたとき。
おやすみ前に水抜きを
水道の凍結防止のため、冬期間はおやすみ前に水抜きをしてください。
旅行などで留守にするときも水抜きをお忘れなく。
凍らせないために水を抜くには
- 全部の蛇口を必ずあけてください。
- 水抜き栓(水落とし)のハンドルを最後までぎっちりまわします。(レバー式の場合は「止」の方向に操作する。)
水抜き栓は、主に台所付近や洗面所・お風呂場付近にあります。
家の外に蛇口がある場合は、その付近にも水抜き栓があります。 - 最後に、水抜き栓が働いているか確認してください。
蛇口は、開けたままにしておいてください。
水抜き栓を閉めたままで、蛇口に指先をあててみて、吸い付かれるような感じがすれば大丈夫です。 - 湯沸かし器やボイラー、水洗トイレなどの凍結対策もお忘れなく。各器具の水抜きなどの凍結対策は取扱説明書をご覧になるか、メーカー、取り付け業者へお問い合わせください。
もしも凍らせてしまったら…軽い凍結修理の方法
- 管や蛇口にタオルなどの布をかけ、お湯をかけてください。(熱湯を直にかけると管が破損するおそれがあるので、くれぐれも注意をしてください。)
- 二重保護管で保護されている場合は、キャップを持上げて、水道管と保護管の間にお湯を注いでください。
- 管の下の方(床付近)から温める場合は、ドライヤーなどで温めてください。(バーナー、トーチランプなど、直火の使用は火災の原因となりますので絶対に使用しないでください。)
どうしても手に負えないときは
- どうしても手に負えないときは、浦河町指定給水装置工事事業者へお申し込みください。
- 修理の費用は皆様の自己負担となります。修理の内容や使用した材料によって費用が異なりますので、工事の内容や費用などについて、依頼した指定給水装置工事事業者から説明を受けてください。
- そのほか、相談・調査などについてのお問い合わせは、役場上下水道課へ。
空き家やアパートなどをお持ちの方は、水抜きを忘れずに
空き家やアパートの空部屋で水道管が凍結し、破裂してしまうことが見受けられます。破裂によって発生する被害の修理代や水道料金は、所有者の方の自己負担となります。住民の方が転居して空き家、空き部屋になる場合には必ず水抜きをしているか確認してください。
関連リンク
- お問い合わせ先
-
上下水道課
電話番号:0146-22-2554
FAX番号:0146-22-1240
メール:suido@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】