マイナンバーカード及び通知カードに関するご質問

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

Q マイナンバーカードをつくるためには?

A 通知カードに付いている申請書を使用しますが、住所や氏名変更または紛失しているときは町民課窓口にお越しください。新しい申請書を発行いたします。他にも申請する方法がありますので、総務省ホームページか町民課窓口にお問い合わせください。

Q 急ぎでマイナンバー(個人番号)が知りたいのですが。紛失などでマイナンバー(個人番号)がわかりません。

A 勤務先への提示など、法令で定められた用途で利用する場合に限りマイナンバーを記載した住民票を町民課窓口で発行することができます。

1、ご本人または、同一世帯の方が来られる場合
運転免許証等の本人確認書類※をお持ちいただき、即日発行できます。
2、代理人の方が来られる場合
委任状と代理人の本人確認書類※をお持ちいただきます。ご本人の住所地へ転送不要で郵送いたしますので、切手代はお客様の負担となります。

なお、紛失した通知カードやマイナンバーカードが漏洩のおそれがある場合には、交番や警察署に遺失届をしていただき、受理番号を控えて町民課窓口にお越しください。自宅で紛失した等、漏洩のおそれがない場合は町民課窓口で紛失届を提出していただきます。

Q 通知カードの再発行はどうすればいいですか?

A 令和2年5月をもって、通知カードは再発行できなくなりました。
必要があれば、顔写真付のマイナンバーカードを申請してください。

Q マイナンバーカードを再発行するためには?

A 町民課窓口で手続きすることができます。顔写真と印鑑(シャチハタ以外)をお持ちいただき、申請書に記入していただきます。以降の手続きはマイナンバーカード申請手続きと同様となります。

申請後所要日数 1か月程度
再交付手数料 1枚につき800円(電子証明書を搭載する場合は1,000円)

Q 住所や氏名の変更があった場合、マイナンバーカードや通知カードの手続きはありますか?

A カードに変更事項を記載しますので、町民課窓口にマイナンバーカードまたは通知カードと印鑑(シャチハタ以外)をお持ちください。

Q 住民基本台帳カードを持っているのですが、これは今まで通り使えますか?

A 有効期限まではご使用になれますが、マイナンバーカードに切り替える場合には住民基本台帳カードは廃止になります。住民基本台帳カード新規発行については、平成27年12月に終了しています。

Q マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまった場合、どうすればいいですか?

A 署名用電子証明書は5回、利用者証明書は3回間違えてしまうとロックされてしまいます。ご本人がマイナンバーカードをお持ちになって町民課窓口にお越しください。

※本人確認書類一覧
1点のみ 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたものに限る)パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、特別・永住者カード、顔写真付きの身障者・精神障害・療育・福祉手帳、浦河町発行のシニアパスポート、船員手帳など顔写真がついている公的な身分証明書
2点以上 各種保険証、後期高齢者被保険者証、介護保険者証、医療受給者証、年金手帳、社員証、学生証、預金通帳、児童扶養手当証明書、母子健康手帳(未就学児)、浦河町図書館利用カード、診察券(氏名・生年月日が記載されているもの)など、顔写真がついていない身分証明書
お問い合わせ先

町民課

電話番号:0146-26-9001
FAX番号:0146-22-1240
メール:chomin@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ