「たのしい野鳥教室」のお知らせ
浦河地域学講座「たのしい 野鳥教室」の参加者募集のお知らせ
浦河町の豊かな自然の中で、野鳥の種類や生態、観察のポイントを学びながら、
野鳥を観察してみませんか?
参加を希望される方は、下記の内容をご確認のうえ、お申込みください。
- 日 時
- 全4回
1回目 10月 5 日(日) 10:00~11:30
2回目 10月19日(日) 09:00~12:00
3回目 11月 2 日(日) 09:00~12:00
4回目 11月22日(日) 09:00~12:00
※4回目の日程は状況により変更になる場合が
あることをご承知おき下さい。
- 内 容
- 1回目 / 浦河の野鳥についての講話
2回目 / 野外観察(主として水辺の観察)
※シギ、チドリ、カモ類など
3回目 / 野外観察(主として猛禽類の観察)
※オオワシ、オジロワシ、カモ類など
4回目 / 博物館「オオワシ・オジロワシ観察会」に参加
- 会場および集合場所
- 1回目 / 浦河町総合文化会館 第3研修室
〒057-0013 浦河町大通3丁目52−52
電話番号: 0146-22-5000
2回目以降 / 浦河町郷土博物館
〒057-0002 浦河町字西幌別273-1
電話番号:0146-28-1342
- 対 象
- 浦河町内在住の方(小学生以上)
※小学4年生以下は保護者同伴
- 定 員
- 10名
- 持ち物・服装
- ・双眼鏡
※お持ちの方のみ。無い方は貸し出しできます。
・2回目以降は屋外での観察になります。
天候にあった服装でご参加ください。
- 申 込
- 令和7年9月6日(土)から電話受付を開始します。
申込先:浦河町立郷土博物館 0146-28-1342
- その他
- ・講座参加者には、浦河探鳥クラブオリジナル
缶バッジが貰えます。