令和7年度の新型コロナワクチン接種のお知らせ

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

令和7年度の新型コロナウイルス感染症定期予防接種がはじまります。
接種対象者には個別にご案内しています。

接種対象者
接種日時点で浦河町に住民登録があり、下記のいずれかに該当する方

・65歳以上の方
・60歳から65歳未満で重症化リスクが高い方(※)
※心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能のいずれかの障害により、身体障害者手帳1級をもつ方。
接種回数
・年に1回
(季節性インフルエンザワクチンと同時期)
接種費用
・自己負担額 3,500円前後
※生活保護世帯および非課税世帯の方は無料です。
 免除に必要な書類は下記の「(浦河町)自己負担金免除に必要な書類一覧」をご確認ください。
接種可能な町内医療機関
・浦河赤十字病院
・うらかわエマオ診療所
・荻伏診療所
・勤医協浦河診療所
・藤井内科医院
予約方法
・電話予約
 浦河町保健センター 0146-26-9004
 午前9時~午後5時 
※土日祝日を除く平日のみ受付
※電話が大変混み合い、つながりにくい場合があります。

・LINE予約
 下記の二次元コードを読み取り、ご予約してください。
コロナQR

(浦河町)新型コロナワクチン接種の
LINE予約二次元コードはこちら➡

その他の年齢の方

新型コロナワクチンの定期接種対象者に該当しない方でも接種可能です。
浦河町からの助成はありません。
ご予約は浦河町保健センターまでお電話ください。

町外で接種を希望する場合

やむをえない事情により、町外で接種を希望する場合、事前の申請が必ず必要になります。
接種をする前に、必ず保健センターにご連絡ください。
詳しくは下記をご確認ください。

お問い合わせ先

保健センター(コロナワクチン)

電話番号:0146-26-9004
FAX番号:0146-22-1240
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ