季節性インフルエンザワクチン接種について
小児インフルエンザワクチン
- 対象者
- 接種日に浦河町住民登録がある下記に該当する方
◎生後6か月以上13歳未満のお子さん
◎13歳以上18歳までの中学校及び高等学校に在籍する学生の方
※各医療機関によって接種の開始年齢が異なるので接種を希望される医療機関にお問い合わせください。
- 接種回数
- ・生後6か月以上13歳未満・・・2回接種
・13歳以上18歳・・・1回接種
- 助成金額
- 接種1回につき、1,300円~1,650円
- 接種期間
- 各医療機関によって異なりますので、接種を希望される医療機関へお問い合わせください。
- 接種可能医療機関
- ・うらかわエマオ診療所(26-7430)
・浦河赤十字病院(22-5111)
・荻伏診療所(25-2458)
・勤医協浦河診療所(22-2501)
・藤井内科医院(22-6202)
- 予約方法
- 医療機関に直接予約してください。
予診票は、各医療機関にあります。
高齢者インフルエンザワクチン
- 対象者
- 接種日に浦河町に住民登録がある下記に該当する方
◎65歳以上の方
◎60歳から65歳未満で心臓・じん臓または呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する身体障害者手帳1級をお持ちの方
- 接種回数
- 1年に1回
- 助成金額
- 1,300円~1,650円
※生活保護世帯および非課税世帯の方は接種時
に必要書類を提出することにより接種費用が無料
になります。
必要書類については下記の「(浦河町)自己負担金
免除に必要な書類一覧」を確認してください。
- 接種期間
- 各医療機関によって異なりますので、接種を希望される医療機関へお問い合わせください。
- 接種可能医療機関
- ・うらかわエマオ診療所(26-7430)
・浦河赤十字病院(22-5111)
・浦河ひがし町診療所(22-7800)
・荻伏診療所(25-2458)
・勤医協浦河診療所(22-2501)
・藤井内科医院(22-6202)
- 予約方法
- 医療機関に直接予約してください。
予診票は、各医療機関にあります。
その他の年齢の方
小児・高齢者インフルエンザの対象者に該当しない方でも接種可能です。
浦河町からの助成はありません。
接種希望の方は接種時期になりましたら医療機関にお問い合わせください。
町外で接種を希望される場合
やむをえない事情により、町外で接種を希望する場合、事前の申請が必ず必要になります。
接種をする前に、必ず保健センターにご連絡ください。
詳しくは下記をご確認ください。
- お問い合わせ先
-
保健センター
電話番号:0146-26-9030
FAX番号:0146-22-1240
【お問い合わせフォーム】